税務経営情報 Vol.245
~ 新しい武器! ~
とうとう買ってしまった!夏ごろに見てから、ずっとほしいなぁと思っていました。なんとなく持っていると、カッコ良いし、いつでもどこでもできるというのが気に入りました。皆さんは、欲しいと思ったらすぐ行動する方ですか?
私はどちらかと言えば、欲しいと思ったらすぐに欲しくなる方で、学生の頃知り合いがカートをやっていて、一度乗せてもらったらスピードに魅せられて、欲しい欲しい病にかかってしまいました。あの時は、無理やり買って事後報告してお金を借りました。しかし学生の身分で、しかも学業が忙しくなる学年でもあり、バイトもろくにできない状態で買ったものだから、お金の余裕がありませんでした。カートを走らせるには、オイルとガソリンが要りますし、またエントリー料ももちろん必要ですし、身の回りのものとしてヘルメット・グローブ・ツナギ等々いっぱい必要なものがあります。結局持っているだけで、ほとんど走らせることができないまま手放してしまいました・・・。という経験があるからか、使いこなせなかったらどうしようかと今回はものすごく慎重になっていました。その間何度か欲しい欲しい病にかかり「よし!買いに行こう」と勢いをつけて電気屋さんに買いに行ったことがあります。すると在庫がなかったり、お店の方にもうすぐしたら新製品がでるからそれを見てから買ったらどうですかとか言われ、購買意欲がしぼんでしまったことがありました。
また逆に持っている方からの話で、使いづらいとか前の方が良かったとか聞くと、やっぱり買わなくて良かったとか、たぶんじゃなく絶対今の私では使いこなせないだろうと思ってしまったりと、夏以降揺れに揺れていました。
しかしこれから主流になるだろうというのと、家にあるパソコンが古いのでネットを開くのが億劫だったので、すぐにどこででもできる、そうあのスマートフォンをとうとう買ってしまいました。買うときは、あっさりしたものでお店にもいかずに、知り合いの電気屋さんの店員さんに、メールで「在庫ある?」と連絡をすると「一台だけあるので、押さえておきますね」との返事。まだ買うとも言っていないのにどうなんだろう、と思いながらその足でショップに行きあっさりと買ってしまいました。
使い始めてみて感じたことは、携帯電話と違って電話がかかってきてもすぐに取れない・・。すぐに掛け直しができない・・。というのは、携帯と違って電池の消費が激しいので、すぐにエコモードに切り替わってしまい、いちいち電源を立ち上げる操作をして、ロックを解除してから電話に出るという動作になります。まずこういうことがじゃまくさい。
メールに関しては、タッチパネルなので文字入力の誤入力が多くなりました。しかし、もともとメールをあまり使用していないので、あまり影響はありませんでした。
一番大きな違いと言えば、携帯電話のメニュー画面は、図柄をみたらだいたいの操作が分かりましたが、スマートフォンのメニュー画面は、図柄からの次の画面に行った時、カタカナで文字が書いてあるのですが、その文字の意味がほとんど分からない…。時代に乗り遅れないようにと始めた方も多いと思いますが、私はすでに乗り遅れていることに気付きました。
今後はネットを楽しみながら、自分のペースでスマートフォンと付き合っていきたいと思います。
(岡 本 清 臣)
~裁判員制度~
**裁判員制度の実施状況について**
《「裁判員制度ナビゲーション」より抜粋 》